茶碗蒸しの具材などで馴染みのゆり根
かつては全国で栽培されていたが、現在は北海道産が98%を占め、北海道の特産品のひとつとなった。
ゆり根には高血圧予防の働きをもつカリウムがとても多く含まれており、整腸作用のある食物繊維も豊富。
また、加熱によるビタミンCの損失も少ないため、美容効果も期待される。
さらに、胎児の発育に必要な葉酸や鉄分も豊富であり、栄養効果たっぷりの野菜である。
4月~9月にかけて栽培され、旬の時期は12月~2月
主な産地は、真狩を代表する後志地方、富良野などの上川地方、十勝地方
【保存方法】
新聞紙に包んで冷暗所で保管。
オガクズの中に入れ、時々霧吹き水をかけて湿気を補給すると長く保存ができる。
分 類 | 農産品 |
---|---|
地 域 | ニセコ,真狩,富良野 |
販売または収穫時期 | 通年 |
■この記事に関連するレシピ
?ゆりねのたらこバター和え? by noamanma
ゆりねのホクホクサラダ 妊婦にオススメ by 鶏頭牛尾
ちょっと豪華に ホタテとゆり根のかき揚げ by ほたて漁師のオッカー



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |